専門療法

新阿武山クリニック治療プログラム

新阿武山クリニック治療プログラム

アルコール依存症リハビリテーションプログラム

アルコールミーティング

水曜 10:00~ 12:00 / 土曜 10:00~ 12:00
担当:精神保健福祉士

アルコール依存症に関する正しい知識を学び飲まない生活の基礎作りを行います。ご家族もご参加いただけます。

マトリクスモデル

水曜 13:00~ 14:30 / 土曜 13:00~ 14:30
担当:精神保健福祉士

認知行動療法をもちいた依存症治療プログラムです。
ワークブックに取り組むことで、自分自身の飲酒パターンを理解し、酒を飲まずにバランスのとれた健康的な生活を継続するための知恵や工夫を身につけていきます。ご家族もご参加いただけます。

女性ミーティング

木曜 10:00~ 11:30
担当:精神保健福祉士

女性のアルコール依存症当事者を対象としたグループです。
テーマに沿って言いっぱなし、聴きっぱなしで体験談を語り合います。

院内例会

土曜 13:00~ 14:30
担当:精神保健福祉士

テーマに沿って言いっぱなし、聴きっぱなしで体験談を語り合います。

ギャンブル依存症リハビリテーションプログラム

ギャンブル依存からの回復プログラム

第4土曜 14:40~ 16:30
担当:精神保健福祉士

ギャンブル依存症に関する正しい知識を学びギャンブルのない生活の基礎作りを行います。ご家族もご参加いただけます。

家族のためのプログラム

アルコール家族教室

第1、3土曜 10:00~ 11:30
担当:精神保健福祉士

アルコール依存症当事者のご家族を対象としたプログラムです。
アルコール依存症の正しい知識を学び、依存症の本人とのかかわり方を見直し、家族自身が元気を取り戻すことを目標としています。

デイケアについて

当クリニック精神科デイケアでは、精神疾患を持った方が治療を継続しながら、生活に必要な身体的・心理的・認知的・社会的な改善や獲得を目的としています。

デイケアに参加をしていただくことで、病気の再発や再入院を防止し、病気によって生じた社会生活上の問題の改善をはかり、その人らしい社会復帰・社会参加をめざしています。

デイケアの様子・設備

このような方にご利用いただいています

  • 落ち着ける場所が欲しい
  • 家に一日いるとうまくいかない
  • 病気のことを分かってくれる人がいない
  • 生活を楽しくしたい
  • 仕事をしたいけどどうしたらいいかわからない
  • 復職したい 等

デイケア活動

デイケアでは、グループ活動が中心ですが、個々の患者さまの興味や関心に応じて参加して頂けます。
利用される日数なども相談の上決めさせていただきます。

デイケア活動

デイケアご利用の流れ

主治医に相談
見学・体験入所

当院の方

指示箋作成
詳しくは精神保健福祉士・デイケアスタッフに相談してください。

他院の方

必要な書類
通院先の主治医の紹介状と指示をご用意ください。

通所開始

通所開始
通所開始

プログラム一覧

  • 心理教育プログラム
  • 復職プログラム
  • スポーツプログラム
  • レクリエーション
  • 創作活動

デイケアプログラム

開所時間(9:00 ~ 16:00)

4月のプログラム

曜日 午前のプログラム 午後のプログラム
1 運営ミーティング グループ活動
2 ミサンガをつくろう アニメの日
3 切り絵 e-スポーツ
4 スイーツデコを作ろう 近隣散歩 お花見に行こう
5 SST ストラックアウト
6 休所日
7 休所日
8 応援ミーティング パターゴルフ
9 貼り絵 人生ゲーム
10 桜レジンを作ろう
11 カードゲーム 室内ベースボール
12 SST 輪投げ
13 休所日
14 休所日
15 健康豆知識 室内カラオケ
16 アートボックスを作ろう アニメの日
17 羊毛フェルト こころの元気
18 就労について ダーツ
19 SST ペットボトルボーリング
20 休所日
21 休所日
22 貴村さんに聞いてみよう YouTubeで音楽鑑賞
23 レジンを作ろう スクラッチアート
24 フェイクフードを作ろう e-スポーツ
25 カードゲーム 大人のぬりえ
26 SST 近隣散歩 こいのぼりフェスタ
27 休所日
28 休所日
29 休所日
30 こいのぼりをつくろう ジェンガ

※内容は変更することがあります。その他詳細はクリニックまでご確認ください。

診療予約・ご相談はこちら

TEL 072-682-8801

午前9:00 ~午後3:00
午後5:00 ~午後7:30
※初診・再診ともに完全予約制です。まずはお電話ください。
(前回診察から3か月以上受診されていない方で診察をご希望の場合には初診の扱いとなります)